スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
平らなペン先2007-02-22 Thu 18:22
![]() カリグラフィーペンを使うと、つい凝ってしまい何でもこのペンで書きたくなります。正式にカリグラフィーを学んだ訳ではないので、単なる遊びでしかありません。横は細く縦を太く曲線は立体的にと、ただそれだけのことでも結構楽しめます。先の平らになったペンであれば写譜ペン・マジック・鉛筆と何でも遊んでしまいます。 私の学生時代は何かの発表といえば、模造紙にマジックというのが定番でした。字は下手で自信が無いのですが、模造紙にマジックで書くという作業が好きで、いつも乏しい内容を書体でCamouflageしていた記憶があります。長方形のマジックの先は当時評判が悪かったのですが、私は好んで使っていました。 Lordの店内掲示で妙に縦線と横線のくっきりとしたものは、総て私の仕業です。よくお客様から何を使って書いたのか尋ねられますが、その殆どは写譜ペン・カリグラフィーマーカー・万年筆・マジックです。他のスタッフからは嫌がられますがペン先がフェルトやプラスチックの場合、鋏で平らに切り取って使ったりもしています。 写真はrotringのArtpenですが、これもなかなか使い易くて好きです。ペン先の幅は選べカートリッジインク使用で持ち歩け、セットを購入すると砥石やレザーパッドが付いてます。デザインやカリグラフィーの専門家でない私は、以上のようなペン類で充分楽しめますが、世の中には様々な先端が平らなペンが有るようで、見つける度に書ける字の形を想像しワクワクしています。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|