スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
夏休み2008-07-19 Sat 17:57
![]() 夏休みが始まり梅雨も明け、太陽は眩しく・・・学生の皆さんにとっては今日が今年一番のウキウキdayではないでしょうか。夏休み初日の開放感にお天気は関係ありませんが、太陽が「さあ思いっきり遊べ!」と言ってくれているようで、「では遠慮なく」と勢いがつきます。軽井沢店の前の通りも、昨日までとは別の場所のような賑わいです。一夜明けて突然リゾートです。 夏休みの初日といえば、山にいて言うのもなんですが、やはり海でしょうか。太陽の下でフラフラになるまで泳いで、夜は優しい潮風を浴びながら浜辺のレストランでゆっくり談笑・・・しばらく山に籠もっているので妄想は膨らみます。潮の香りと波の音を感じながらのドライブやコンサートは、なぜか一人では楽しくありません。愛する人や気の合う仲間とお楽しみ下さい。 愛する人や気の合う仲間が見つからないというちょっと寂しい方や孤独を愛する方が一人で過されるのであれば、絶対高原がお薦めです。霧の出た峠のドライブや別荘地を駆け抜けるサイクリング、高原の至る所で催される小さなコンサートなどは一人でも充分楽しめます。実際、高原の夏を単独で楽しんでいる方は結構多く、海の場合のような淋しさは感じられず皆さんとてもエンジョイしておられます。 この海と山の遊びに関する分析はとても興味深く楽しいのですが、大変長くなるので別の場所で展開させていただく予定です。今日は朝から夏休みに入った学生さんに会う度に、「いいねぇ、夏休み!」と声を掛けています。そう太陽のギラギラ同様「思いっきり遊べ」の気持ちを込めてです。皆さんちょっと複雑な表情を浮かべ「ああ」とか「ええ」と応えるだけで、ほとんど無反応です。 クールにウキウキ感をコントロールし内に秘めているのか、実際そんなにウキウキしてないのかは不明です。地球全体が暑くなっている時代に、私のように「夏休みだぁ」と弾けているのは余計に暑苦しいのかもしれません。CO2同様に暑苦しい親爺の削減などと言われては困るので、弾けて声を掛けるのは止めました。さっき近くのお店の人から「学生でもないし夏休み無いくせに、どうしてそんなにウキウキしてるの?」と訊かれました。これは条件反射だと思います。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント学生さんにとっては「夏休み」に入ったんですね~。社会人になったら1ヶ月以上もの連続休暇なんて日本では望むべくもないので、思い切り弾けてほしいと思いますよね。
今年も「チェス談義」に8月下旬にお邪魔させていただきます(^_^.)。
2008-07-19 Sat 21:04 | URL | namikawa #Y.Wp4hXQ[ 編集]
質問をたくさん用意して、楽しみにお待ち申し上げております。
2008-07-20 Sun 09:35 | URL | Lord Kaluizawa #-[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|